KUSAMAKURA

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

VS Code + Spring Boot + Maven + JPA + H2 で最速 Web API 環境の構築(Step1)

f:id:kusamakura22:20190126062141p:plain

VS Code での Spring Boot 実行環境の構築

VS Code + Spring Boot + Maven + JPA + H2 で最速 Web API 環境の構築」と題しましたが、全4Stepにしたいと思います。操作に慣れていれば、全行程1時間程度あれば十分書けると思うのですが、まあ、ゆっくり進みましょう。
初回の Step1 では、「VS Code での Spring Boot 実行環境の構築」を行います。VSCodeでSpring Bootのプロジェクトを実行する - Qiita を参考にしています。先に一読してくれると、進めやすいかと思います。今回はまず、Spring Boot 実行環境を構築することが目的ですので、H2、JPA とかは次回以降のステップで対応します。

前提条件

  • JDKMaven はインストール済み
  • VS Code 本体はインストール済み

プラグインのインストール

JDKMaven のインストールは終えているものとします。VS Code に下記のプラグインをインストールします。

  • Java Extension Pack
  • Spring Boot Extension Pack
  • Lombok Annotations Support for VS Code

プロジェクトの作成

Spring Initializr を利用して、Spring Boot プロジェクトを作成します。先のプラグインのインストールにより、VS Code 上で操作が完了できます。ここでは、依存関係を Web, Lombok だけにしときます。JPA と、H2 は後で追加予定。

  1. Ctrl + Shift + P > Spring Initializr: Generate a Maven Project
  2. Specify project language: Java
  3. Input Group Id for your project.: com.example
  4. Input Artifact Id for your project.: sandbox
  5. Specify Spring Boot version.: 2.1.2
  6. Search for dependencies.: Web, Lombok
  7. 適当なディレクトリに配置

動作確認

動作確認を行います。F5 を押下し、「デバッグの開始」を行ってください。初回実行時は、自動で設定ファイル(launch.json)を構築して、確認を促されます。launch.json が生成されたら、中身を確認してもう一度 F5 を押下し、デバッグを開始します。デバッグコンソールで、Tomcat の起動が確認できれば、起動成功です。

{
  // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
  // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
  // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "type": "java",
      "name": "Debug (Launch) - Current File",
      "request": "launch",
      "mainClass": "${file}"
    },
    {
      "type": "java",
      "name": "Debug (Launch)-DemoApplication<sandbox>",
      "request": "launch",
      "mainClass": "com.example.sandbox.DemoApplication",
      "projectName": "sandbox"
    }
  ]
}
  .   ____          _            __ _ _
 /\\ / ___'_ __ _ _(_)_ __  __ _ \ \ \ \
( ( )\___ | '_ | '_| | '_ \/ _` | \ \ \ \
 \\/  ___)| |_)| | | | | || (_| |  ) ) ) )
  '  |____| .__|_| |_|_| |_\__, | / / / /
 =========|_|==============|___/=/_/_/_/
 :: Spring Boot ::        (v2.1.2.RELEASE)

・・・・ 略 ・・・・

2019-01-23 11:18:04.897  INFO 10040 --- [           main] o.a.c.c.C.[Tomcat].[localhost].[/]       : Initializing Spring embedded WebApplicationContext
2019-01-23 11:18:04.898  INFO 10040 --- [           main] o.s.web.context.ContextLoader            : Root WebApplicationContext: initialization completed in 1445 ms
2019-01-23 11:18:05.149  INFO 10040 --- [           main] o.s.s.concurrent.ThreadPoolTaskExecutor  : Initializing ExecutorService 'applicationTaskExecutor'
2019-01-23 11:18:05.387  INFO 10040 --- [           main] o.s.b.w.embedded.tomcat.TomcatWebServer  : Tomcat started on port(s): 8080 (http) with context path ''
2019-01-23 11:18:05.390  INFO 10040 --- [           main] com.example.sandbox.DemoApplication      : Started DemoApplication in 2.318 seconds (JVM running for 3.922)

JUnit の実行

ついでに、JUnit の実行も確認しておきましょう。

  1. Test Explorer の表示
    画面左側にあるアクティビティバーより、実験マーク(Test Explorer)をクリックしてください。もちろん、コマンドパレット(Ctrl+Shift+P)から、「Test Explorer」でも構いません。

  2. JUnit の実行
    右上の矢印から、「Run Test」を実行してください。実行の進捗は、画面下部のステータスバーに表示されています。テストが完了したら、ステータスバーの結果をクリックして、View test report を確認してください。

git へ登録

.gitignore の作成

折角なので、この段階までを Git に登録します。不要なものが多いので、.gitignore を作成します。gitignore.io - Create Useful .gitignore Files For Your Projectこのサイトが便利です。今回は、[Web, Java, Maven, VisualStudioCode] を指定しました。生成された .gitignore をコピーして、自身のプロジェクトに反映してください。

git へ登録

git プロジェクトを作成して、通常通り登録すればOKです。下記は参考までに、github のいつものコマンド。ちなみに、VS Code 上からも、Ctrl+@ でターミナルが利用できます。

echo "# sandbox" >> README.md
git init
git add README.md
git commit -m "first commit"
git remote add origin git@github.com:smd101/web-api.git
git push -u origin master

その他、github で匿名メールアドレスを利用するのに、下記のサイトも参考にしました。

ここまでのコードを github 上で公開しています。良かったら、利用してください。

github.com